今だにiPod miniも使ってたりしてCFアダプタを入れ替えてみたり,RockBoxを入れてみたり色々と遊んでる。
ここを見ているとアルマイト処理は難しいけど,クリックホイールの交換ぐらいなら出来そうだし,それに変わったiPod miniが欲しいよね。
特にクリックホイールの交換は詳しく書いてないので,何かの拍子で買ってしまった第5世代や,第6世代のiPod Classic用のクリックホイールがあるのでこれを分解してiPod miniに取り付けた。
ドライヤーで温めてクリックホイールのフェイスプレートを剥ぎ取るんだけど,ドライヤーの熱で熱い,6世代のクリックホイールはクリックホイール本体は曲がってしまったけどフェイスプレートはきれいに剥がれた。(クリックホイールが壊れても構わないから)
iPod miniのクリックホイールはクリックホイール本体が壊れてしまったら後がないので慎重にフェイスプレートを剥がす。
フォーラムの画像はクリックホイールがハウジングとツライチぐらいだけど自分のは若干浮いてしまう,加工のスキルが違うね。
iPod miniに赤のアルマイト処理をした人がいるけど,iPod miniの(PRODUCT)REDはアップルが出していないので着目点としてはいいけど海外のフォーラムを見ると見劣りがしてしまう。
このクリックホイールのフレキが脆くて強く引っ張ると断線する(ハンダが剥がれる,復旧はむずかしい),むちゃくちゃな設計だと思う。 不良品のCFアダプタを使ったらiTunesで復元後,このファームウェア書き込みにならずに,再起動後フォルダ!マークになっていた。 この電源に繋げ!ってコンセントのアイコンが古くてかわいい。