hugoをインストールしたものの使い方がよく分からなくて、PPC64にhugoをインストールしなくちゃいけないのかと思い、PPC64のパッケージを探すが無いしgo言語の1.4のバージョンを入れるところから始めなくてはいけないが、そもそも適合アーキタイプじゃないのでクロスコンパイルするが…断念。疲れて時間だけが過ぎていった。
サーバーにGitをインストールしてデプロイしたらいいのかと思いやってみたが、よく分からんファイルがあっただけだった。
しばし考えてローカルのファイルをサーバーにコピーするにはrsync使ってみることにしてみました。
pythonでシェルスクリプトを簡単に実行出来るfabricがあったので使ってみました。
#sudo pip install fabric
pip使ってfabricをインストールする。
#vim fabfile.py
hugoのドキュメントルートで作る。
#!/usr/bin/env python
#" --- coding: utf-8 ---"
from fabric.api import env, run, roles, cd
from fabric.contrib import project, console
from contextlib import closing
from fabric.contrib.project import rsync_project
env.hosts = ["toyholic.com"]
env.user = 'root'
env.key_filename = ['/var/root/.ssh/id_ecdsa']
def rsync():
project_path = '/var/www'
local_path = '/Users/yui/toyholic/public/*'
with cd(project_path):
exclude = ["*.py","*.pyc", "*~", ".DS*", "*.swp", ".git", ".DS_Store"]
rsync_project(project_path, local_dir=local_path, exclude=exclude)
#hugo && sudo fab rsync
しかし無駄に楕円曲線暗号を入れてみたりと、カオスな実生活と同じようなサーバー構成になるんだろうな。
追記:後日fabricのバージョンが2.0になってapiが大幅に変更になったので…
$ pip install "fabric<2"